奈良の春日大社です。武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売神の4柱の神様をあわせてお祀りし、「春日さん」として広く信仰され、日々国の平和、世界の平和をお祈りしています。【鹿は神様のお使い。社紋は下がり藤。全国約3000社ある春日神社の総本社。藤の名所。世界遺産。勅祭社。】神社のお知らせ他、ゆる〜いツイートも多いです。
KASUGASHRINE
996

228
【春が来た…?!】
梅に鶯とはなりませんでしたが、梅にメジロです。
ばっちり白いお目目が撮れました♪
2021/02/21 15:43
KASUGASHRINE
996

228
【春が来た…?!】
梅に鶯とはなりませんでしたが、梅にメジロです。
ばっちり白いお目目が撮れました♪
2021/02/21 15:43
KASUGASHRINE
430

85
本日午前10時より祈年祭が斎行され、今年の豊穣を春日大神様に祈念いたしました。
2021/02/17 14:37
KASUGASHRINE
430

85
本日午前10時より祈年祭が斎行され、今年の豊穣を春日大神様に祈念いたしました。
2021/02/17 14:37
KASUGASHRINE
427

74
【参籠】
明日2/17は祈年祭です。
祈年祭は大祭ですので祭典奉仕の神職は本日から参籠いたします。
参籠中は外の人と面会することは遠慮し、斎食という神社でおこした切火を用いて調理した食事をいただきます。
2021/02/16 15:05
KASUGASHRINE
679

92
【意匠】
何かわからなくて聞いてみました。
1枚目「虎と竹だね」(…猫かと思った)
2枚目「宝珠だね」(…卵かと思った)
2021/02/09 15:55
KASUGASHRINE
679

92
【意匠】
何かわからなくて聞いてみました。
1枚目「虎と竹だね」(…猫かと思った)
2枚目「宝珠だね」(…卵かと思った)
2021/02/09 15:55
KASUGASHRINE
884

133
【今日の鹿さん】
親子で穴が空くほどに見つめられました…
2021/02/05 16:21
KASUGASHRINE
1,543

479
【節分万燈籠②】
少しでも早く皆さまが平安に過ごせますように…
2021/02/02 19:13
KASUGASHRINE
1,543

479
【節分万燈籠②】
少しでも早く皆さまが平安に過ごせますように…
2021/02/02 19:13
KASUGASHRINE
1,543

479
【節分万燈籠②】
少しでも早く皆さまが平安に過ごせますように…
2021/02/02 19:13
KASUGASHRINE
1,543

479
【節分万燈籠②】
少しでも早く皆さまが平安に過ごせますように…
2021/02/02 19:13
KASUGASHRINE
1,071

410
【節分万燈籠①】
先ほど万燈籠神事が滞りなく斎行されました。
瑠璃燈籠をはじめ回廊内の釣燈籠約1000基に浄火を灯し、皆さまの諸願成就、また新型コロナウイルス早期終息を祈念いたしました。
2021/02/02 19:07
KASUGASHRINE
1,071

410
【節分万燈籠①】
先ほど万燈籠神事が滞りなく斎行されました。
瑠璃燈籠をはじめ回廊内の釣燈籠約1000基に浄火を灯し、皆さまの諸願成就、また新型コロナウイルス早期終息を祈念いたしました。
2021/02/02 19:07
KASUGASHRINE
1,071

410
【節分万燈籠①】
先ほど万燈籠神事が滞りなく斎行されました。
瑠璃燈籠をはじめ回廊内の釣燈籠約1000基に浄火を灯し、皆さまの諸願成就、また新型コロナウイルス早期終息を祈念いたしました。
2021/02/02 19:07
KASUGASHRINE
1,071

410
【節分万燈籠①】
先ほど万燈籠神事が滞りなく斎行されました。
瑠璃燈籠をはじめ回廊内の釣燈籠約1000基に浄火を灯し、皆さまの諸願成就、また新型コロナウイルス早期終息を祈念いたしました。
2021/02/02 19:07
KASUGASHRINE
1,325

146
【そういえば…!】
気づけばフォロワー数が1万5千を超えておりました。
フォローしてくださっている皆様見てくださってありがとうございます。
引き続き更新がんばります~
2021/01/25 16:53
KASUGASHRINE
449

59
【昨日も今日も…】
よく降りますね☔️
石畳みが滑りやすいので足元お気をつけください。
2021/01/24 12:32
KASUGASHRINE
360

60
花粉「準備万端です!」
またこの季節がやってきますね。(花粉症の職員にはなかなか辛いです。四方八方木に囲まれていますのでね…)
2021/01/21 16:42
KASUGASHRINE
1,237

331
【春日の日常あるある】
入ってきちゃうんですよ……
2021/01/20 15:54
KASUGASHRINE
346

59
冬季限定!
「黒米餅入りぜんざい」もございます。
北海道産大納言小豆をふっくらと炊き上げたぜんざいにプチプチ食感の黒米餅が入っています。
2021/01/18 12:41
KASUGASHRINE
712

152
【今日の鹿さん】
もぐもぐたいむ〜with鳥のさえずり〜
2021/01/16 15:36
KASUGASHRINE
301

111
【お知らせ】
神事および行事は下記の通りとなります。
2021/01/16 13:57
KASUGASHRINE
694

100
【今朝の飛火野】
霜がおりていました。
雄鹿のオーラがすごいです。
2021/01/13 13:09
KASUGASHRINE
694

100
【今朝の飛火野】
霜がおりていました。
雄鹿のオーラがすごいです。
2021/01/13 13:09
KASUGASHRINE
523

61
【今日の鹿さん】
鹿さんたちの冬の寝床(天然素材100%マットレス)
2021/01/09 15:46
KASUGASHRINE
523

61
【今日の鹿さん】
鹿さんたちの冬の寝床(天然素材100%マットレス)
2021/01/09 15:46
KASUGASHRINE
523

61
【今日の鹿さん】
鹿さんたちの冬の寝床(天然素材100%マットレス)
2021/01/09 15:46
KASUGASHRINE
523

61
【今日の鹿さん】
鹿さんたちの冬の寝床(天然素材100%マットレス)
2021/01/09 15:46
KASUGASHRINE
738

86
境内の雪消の沢が……!!
凍っていました……初氷かもしれません。
2021/01/08 10:19
KASUGASHRINE
738

86
境内の雪消の沢が……!!
凍っていました……初氷かもしれません。
2021/01/08 10:19
KASUGASHRINE
343

92
大祓詞の奉唱 https://t.co/Q99opPOtRC
2021/01/07 13:02
KASUGASHRINE
0

35
RT @hajyoubou: おはようございます
今朝の春日大社エリア晴れ
本日は興福寺貫首、一山僧侶による春日社参式。 https://t.co/xI8pKrPCX1
2021/01/02 9:46
KASUGASHRINE
457

48
【ありがとうございます】
例年参道の二之鳥居までご参拝の待ち列がのびることもありますが、本日はそのような状況になる事もなく皆さまの分散参拝のご協力にお礼申し上げます。
本日の閉門時間は20時です。
2021/01/01 17:33
KASUGASHRINE
491

84
【今年最初の…!】
初太鼓とともに新年最初のツイートをお届けいたします!今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2021/01/01 0:13
KASUGASHRINE
1,300

399
【令和3年0時 初太鼓】
新たな1年のはじまりです。
2021/01/01 0:13
KASUGASHRINE
761

92
【今年最後の…!】
いつも当社のツイートをご覧いただいてる皆様に感謝申し上げます。
こちらで令和2年最後の更新とさせていただきます!
(・・・でもまたすぐ(数時間後には)お会いすることでしょう!)
2020/12/31 16:59
KASUGASHRINE
483

228
【年末年始ご参拝予定の皆様へ】
密になる日にち、時間帯を避けて分散参拝のご協力をお願いいたします。
2020/12/21 9:35
KASUGASHRINE
483

228
【年末年始ご参拝予定の皆様へ】
密になる日にち、時間帯を避けて分散参拝のご協力をお願いいたします。
2020/12/21 9:35
KASUGASHRINE
748

106
今朝の白い飛火野です。
なぜかおん祭の頃から一気に寒くなりますよね…
2020/12/20 10:27
KASUGASHRINE
413

84
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック7】
12月17日
神楽
2020/12/18 15:57
KASUGASHRINE
413

84
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック7】
12月17日
神楽
2020/12/18 15:57
KASUGASHRINE
413

84
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック7】
12月17日
神楽
2020/12/18 15:57
KASUGASHRINE
413

84
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック7】
12月17日
神楽
2020/12/18 15:57
KASUGASHRINE
630

123
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック6】
12月17日
神楽
2020/12/18 15:53
KASUGASHRINE
630

123
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック6】
12月17日
神楽
2020/12/18 15:53
KASUGASHRINE
630

123
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック6】
12月17日
神楽
2020/12/18 15:53
KASUGASHRINE
630

123
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック6】
12月17日
神楽
2020/12/18 15:53
KASUGASHRINE
348

61
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック5】
12月17日
御旅所祭
2020/12/18 15:23
KASUGASHRINE
348

61
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック5】
12月17日
御旅所祭
2020/12/18 15:23
KASUGASHRINE
348

61
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック5】
12月17日
御旅所祭
2020/12/18 15:23
KASUGASHRINE
348

61
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック5】
12月17日
御旅所祭
2020/12/18 15:23
KASUGASHRINE
329

59
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック4】
12月17日
お渡り式
2020/12/18 13:33
KASUGASHRINE
329

59
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック4】
12月17日
お渡り式
2020/12/18 13:33
KASUGASHRINE
329

59
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック4】
12月17日
お渡り式
2020/12/18 13:33
KASUGASHRINE
329

59
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック4】
12月17日
お渡り式
2020/12/18 13:33
KASUGASHRINE
317

58
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック3】
12月16日
宵宮祭
2020/12/18 13:06
KASUGASHRINE
317

58
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック3】
12月16日
宵宮祭
2020/12/18 13:06
KASUGASHRINE
317

58
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック3】
12月16日
宵宮祭
2020/12/18 13:06
KASUGASHRINE
317

58
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック3】
12月16日
宵宮祭
2020/12/18 13:06
KASUGASHRINE
441

96
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック2】
12月16日
田楽座宵宮詣
2020/12/18 13:05
KASUGASHRINE
441

96
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック2】
12月16日
田楽座宵宮詣
2020/12/18 13:05
KASUGASHRINE
441

96
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック2】
12月16日
田楽座宵宮詣
2020/12/18 13:05
KASUGASHRINE
441

96
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック2】
12月16日
田楽座宵宮詣
2020/12/18 13:05
KASUGASHRINE
280

52
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック1】
12月16日
大和士宵宮詣
2020/12/18 13:04
KASUGASHRINE
280

52
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック1】
12月16日
大和士宵宮詣
2020/12/18 13:04
KASUGASHRINE
280

52
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック1】
12月16日
大和士宵宮詣
2020/12/18 13:04
KASUGASHRINE
280

52
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック1】
12月16日
大和士宵宮詣
2020/12/18 13:04
KASUGASHRINE
217

47
今回のテーマのひとつに「武具に見る祓のこころ」があります。春日権現験記にも病魔退散として剣を枕元に置いているようすが描かれています。
ほらここに。
こちら、実際の展示品の一つですがどれのことかわかりましたでしょうか! https://t.co/OKhlgwHhdG
2020/12/12 16:58
KASUGASHRINE
1,109

184
【今日の鹿さん】
とても人慣れしてる子鹿ちゃん。
カメラ向けても近づいても平気な子でした。
2020/12/06 16:59
KASUGASHRINE
738

108
とある日の三社池に映るサカサミカサヤマです。
きれい・・・!
2020/12/02 15:25
KASUGASHRINE
122

26
【おまけ】
そんな、まるでハンドバッグのように…
この後、どれくらいの重さがあるのか気になりまして、釣燈籠を持って体重計にのって調査したところ古い燈籠が1基約5~7kg、新しい燈籠が約8~10kgでした。 https://t.co/GqFR4UJjuO
2020/12/02 11:18
KASUGASHRINE
239

42
丑です。 https://t.co/U62AzFC3Mr
2020/12/01 15:19
KASUGASHRINE
355

36
こちらフウの木です。
ぽつんと1本だけ、なかなか目立っています。
なんと
2020/11/25 16:56